コインパーキングについて①-2

2023年04月02日

ブログバナー

社長の小宮です。

弊社は賃貸物件の管理を主に取り扱っていますが、併せてコインパーキング(時間貸し駐車場)の運営も行っています。

 

 

昨日の続きを。  → 昨日の記事 ←

月極駐車場よりもコインパーキングの方が儲かるのか?

結論から言いますと、コインパーキングの方が売上は上がります

但し、料金設定を間違えない事が絶対条件ですが。

 

料金設定の目安

コインパーキングを運営している大手業者などは、特に以下の点を考慮して料金を設定しています。

1) 周辺のコインパーキングの料金相場

コインパーキングはエリアによって集客力に差が出ます。都市部の商業地と郊外とでは当然違いますよね。

閑散とした郊外の駐車場なのに駅前繁華街の駐車場と同じ料金を取っていたら誰も使いません。

また、近くにもっと安いコインパーキングがあれば、当然お客様はそちらに流れるでしょう。

様々な要因を加味して決定されたであろう相場は、新規オープンの駐車場にとって一番重要な目安と言えます。

2) コストパフォーマンス

運営会社は、地主様から一括で土地を借り、自身で設備を導入して運営しています。

毎月の地代、設備投資費用、設備維持費用、管理費用などなど、運営にはお金が掛かります。

当然、運営会社としては掛かる費用を上回る売上がないと意味がありません。

経費を差し引いて目標の売上を達成するには料金はいくら必要か。そんな事をパチパチと計算しています。

3) 視認性、入出庫の利便性

これは運営会社によって考えがマチマチなので詳細な解説は控えます。

他よりも入出庫しづらい形態の土地ならば、当然利用客も減るので安くするか

メイン通り沿いで目立つ立地なので会社の宣伝効果も期待できそう。一括の借り上げ賃料は多少高くてもOKかな

みたいなイメージでいいと思います。

 

 

月極駐車場の場合は契約者数によって売上が上下しますが、コインパーキングにおいては稼働率によってその日の売上が決まります。

「料金設定を間違えない」事こそが「高い稼働率を維持する」事に繋がり、安定した駐車場運営に繋がるのです。

 

 

→ 過去記事アーカイブ ←