リノベーションのすゝめ①-4

2023年10月08日

ブログバナー

社長の小宮です。

弊社では賃貸物件の管理を主に取り扱っています。

 

今回は、前回(リノベーションのすゝめ)の続きです。

→ 前回の記事 ←

 

 

ここまで「リノベーションの有用性」「リノベーションの実例」をご紹介してきました。

もちろん、効果が期待できるからオススメとしてご紹介しているわけですが、全ての物件に全ての工事が有用とは限りません。

今回は、リノベーションのデメリット、および物件の特徴によるリノベーションの可否判断についてお話しさせていただきます。

 

 

 

実施によって成約が確約されている訳ではない

これまでご紹介してきたリノベーションは、しないよりも、した方が空室成約に有利になる事は間違いありません。

しかし、あくまで「有利」になるだけで「確実に決まる」わけではないことは心に留めておく必要があります。

お客様は第一条件として「家賃」「間取り」「エリア」でお部屋探しをしています。

いかにリノベーションで有用な工事を施したとしても、この3大条件に合致していなければ検討対象にすら入りません。

また、3大条件に合致していたとしても、同じような条件を備えたライバル物件の存在があり、そのライバルとのお客様争奪戦に勝利しなければなりません。

成約を決定するのは、あくまでもお客様の考え次第なのです。

 

有利になるからと多額の投資をしたのに、ぜんぜん空室が決まらない・・・

この可能性も孕んでいるのが、リノベーションのデメリットとなります。

 

 

費用対効果

大規模な高額工事もあれば単発の安価工事もあるリノベーションですが、その工事費用は、エリアや物件規模に関係なく、どんな物件でも金額に大きな差は出ません。

都会の1室でも、田舎の1室でも、高層マンションでも、低層アパートでも、同じ工事内容であればほぼ同じ金額の工事費用が掛かります。

 

一方、家賃収入は、エリア・物件規模・築年数などの要因により物件ごとにバラバラです。

つまり、費用対効果は物件ごとに違うということなのです。

この物件も築年からだいぶ経過したので、家賃○○円程度は減額が必要だ。

しかし、この工事を実施すれば家賃○○円の減額はしなくて済みそう。

工事費用は減額家賃○○ヶ月分で回収できるから、やる価値はあるな。

とか

この工事費用は高過ぎて、この物件の家賃収益では回収しきれなさそう。

これなら家賃を減額して募集した方がマシだな。

やるなら、もっと安価な違う工事を検討しよう。

など。

費用対効果を詳しく分析して、リノベーションの可否を決定する必要があるので注意しましょう。

 

 

「最新」は、いずれ「時代遅れ」になる

建築当時に「最新」だった物件状況が、築年の経過とともに「時代遅れ」になる

リノベーションを実施して「最新」の物件状況にアップデートする

 

と、言うのがリノベーションのコンセプトです。

しかし、残念ながら時代の流れと言うのは止める事は出来ません。

いずれは

リノベーションで「最新」になった物件状況は、時が経てばまた「時代遅れ」になる

のです。

 

「物件の価値を下げずにキープする」という作業は、いわばコレの繰り返しの作業と言えます。

価値の維持というのは、ホント大変ですね・・・

 

 

 

物件の価値が下がる事を潔く受け入れ、

時の流れに逆らわずに家賃減額の道に進むのか、

 

家賃減額は良しとせず、

時の流れに抗ってリノベーションに挑戦するのか、

 

選択するのは大家さんです。

 

 

弊社では、その物件にとって何が最善なのかを、蓄積したデータや経験からアドバイスさせていただいております。

築古により、家賃減額の分岐点にたつ物件をお持ちの悩める大家さんは、是非一度弊社までご相談下さい。

おちからになれる・・・かも・・・しれません。

 

 

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

次はまた違った話題についての記事にする予定です。

 

 

尚、今回ご紹介したリノベーションは、写真付きでご紹介している特集記事が既に存在しています。

よろしければ、そちらも覗いてみて下さい。

→ リノベーション特集 ←

 

 

エリアは狭いですが、弊社でも厚木市・海老名市・伊勢原市近辺であれば管理が可能です。

賃貸住宅の管理先をご検討のオーナー様はお気軽にご相談下さいね。

→ お問い合わせ ←

 

 

→ 過去記事アーカイブ ←